学び(インデックス)

【縄文杉】屋久島最大の杉

高塚山南斜面を通る大株歩道、標高1300m付近にある天然記念物・縄文杉は、屋久杉の中で最も太い。

島では100年未満の杉を地杉、1000年未満を小杉、それ以上を屋久杉と呼んでいる。

縄文杉には、ゴツゴツとコブが盛り上がり、まっすぐな樹形を特徴とするスギとは思えぬ姿が印象的だ。

樹高25m、胸高径5.1m、胸高囲16.1m、根周り41mと言われる。

江戸時代に木目の通ったものを抜き切りされ、以後切られることなく生き延びた屋久杉の代表である。

昭和41年、岩川貞次氏(当時上屋久町役場勤務)が発見、紹介して以来、世に知られる。

当初は大岩杉と呼ばれていた。

昭和52年に真鍋大覚氏(当時九大助教授)が、数多くの屋久杉成長量などを基礎に、7200年という樹齢の推定値を発表して、一躍世界一の高樹齢として有名になった。

大株歩道は、もともと縄文杉の下の方を通っていたが、縄文杉発見とともに現在の登山道に移された。

縄文杉の周囲は伐採され、根元まで近づく登山者のため、下草などが荒らされ、加えて多雨のため、土が洗い流され、根が露出し、赤みを帯びていた木肌は、灰白色に代わり、生育が危ぶまれた。

その後、土を盛ったり、人を近づけないように柵を設けたが、その効果がなく、平成8年には木造の展望台が完成。

そのほか、島の古代すぎには安房歩道の大和杉(樹齢約3〜4000年)、モッチョム岳(本富岳)登山道の万代杉(樹齢3000年)、大株歩道の大王杉(樹齢3500年)などがある。

 

大株歩道のウィルソン株は、大正3年、アメリカの植物学者アーネスト・ウィルソン氏によって世に紹介された。

内部は畳10畳ほどの空洞になり、洞内には木魂神社が祀られ清水が湧いている。

あたりに伐採時の切り屑が今尚朽ちずに残っている。

樹齢当時4000年と言われている。

宅配クリーニングのリネット

ワンシーズン着用したウェアには皮脂や油汚れが付着しています!

付着した汚れが酸化すると”洗っても取れない頑固なシミ”になります。

大切なウェアを長期保管する場合は、クリーニングに出してあげましょう!

\メンズもウィメンズも!/
公式サイトで価格チェック

/はじめての利用は全品30%OFFのキャンペーン中

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です